何だ何だ?アルファロメオがいっぱい展示してあるぞ。何のお祭り?

うぉーっ!クンタッシュQV(楽天)!!!

うぉーっ!となりにディアブロSV(楽天)!!

フェラーリにはない、大きく傾いたフロントシールドの直線的ラインがたまりません!ハァハァw
どうやら、あいちトリコローレ2016 in あいち健康の森と言うイベントに出くわしたらしいです。
チンクエチェント等が多く、スーパーカーフェスティバルでは無かったのですが、大好きなランボにフェラーリが観れてラッキーでした!

フェラーリ 328GTB(楽天)
時代の流れに付いて行こうとイジリ倒さず、シンプルなオリジナルの外観が保たれていて素敵ですね。



最近のスーパーカーは一般の高性能スポーツグレードカーを突き放すかのように巨大化していますが、個人的には
355(楽天)位のサイズが一番好きですね。シンプルで実に美しい!

赤の355のエンブレムは所さんがたけしさんに贈ったと言われているコマネチ仕様ですw



458イタリア(楽天)を間近で観たのは初めてでしたが、デカイ!ホイールなんてそこらの車のタイヤ外形よりでかいですよ。昔、ケン奥山さんがピニンファリーナに在籍していたとき、マセラティバードケージのデザイン過程でジェイソンカストリオータに、もっとホイールを大きくするように指示していたドキュメントテレビのことを思い出しました。流石奥山さん、時代を切り開く先見の目があるんですねー。


この超シャコタンマセラティ グラントゥーリズモ(楽天)、よくここまで走ってこれましたね。走行時は車高が上がるのでしょうか?

普通に走っていましたw
園内パレードでイベントのフィナーレが近付いた頃、爆音と共に二台の猛牛が!

パレードそっちのけであっという間に人だかりです。私もとっくに子供そっちのけですw

ウラカン(楽天)を観たのは初めてですが、めちゃくちゃ格好良いです。ドはまりしました!

デイライトはカメラで撮ると何故かシマシマに写ってしまいました。

写真で観る印象よりずっと平べったいです。特にリアのデザインがあまり好きではなかったのですが、実物は超格好良いです。

停車時はフロントの車高が上がるようです。

何だかフォルムが、セストエレメント(楽天)に似ているような気がします。低いノーズ、上方へ短く切り絞られたテールが格好良い!似てはいませんが、大好きなディアブロと共通している特徴だと思います。タマリマセン!




こちらのムルシエラゴ(楽天)はLP640でしょうか?だいぶ手を加えているようです。
良い週末でした!子供に感謝です。
関連ページ
「ランボルギーニ ミニカー グッズ 検索」
「フェラーリ ミニカー グッズ 検索」
「フェラーリ・グッズの店 BENEROSSO」
フェラーリグッズ楽天市場店
「走らせる!飾る!ミニチュアスーパーカー」
「スーパーカーが登場する映画 検索」

