

手頃な完成車が売っていないので、しょうがなくフジミの348を購入することにしました。あー作りたくねー。ブツブツ・・・
(2008年製作開始。今思えばハセガワの348が良さそうに思うのですがどうなんんでしょう???)
写真は仮組。リアの車高が高すぎますね。それから、フロントスポイラーの形状が少し気に入りません。以上の2点を中心に製作することにしましょう。


ノーズを左右各1mm程削って絞り込みました。また、上0.5、下0.3のプラ板を貼り付けノーズを延長、ドライビングランプ(って言うのかな?)付近のホリを深くしてみました。Rを描くボンネットを直線的に低く削り込みました。バンパーとボンネットの境目は実車の写真を観ると、黒い線?と思えるほど深いものなので深く切り込んでやりました。リップスポイラーは盛る方向で形状修正。


テールの跳ね上がりは0.5mm落として控えめに。ドア上部は角を削りこんでやります。結果、前後のフェンダーがふくよかにマッシブになりらしく見えてきます。
関連ページ
「フェラーリ ミニカー グッズ 検索」
「フェラーリ・グッズの店 BENEROSSO」