carrozzeria PASSIONE

フェラーリ/ランボルギーニを中心とした
ミニカーカスタム、模型製作記・グッズ/動画/物色サイト

比較

フジミ 1/20 ランボルギーニミウラレーシング改 製作記その8

今日は製作中のカウンタックレーシングと比べてみました。
miura-jota-racing12
カウンタックはエアロが良く似合いますが、

miura-jota-racing13

ミウラはおデブになっちゃってます(-_-;)

miura-jota-racing14

サーキットの狼(楽天)に登場したイオタのシルエットフォーミュラを参考にしてみます。流石イケザワ先生。まとまりのあるデザインですよね。しかし、ベース車両のミウラってもっとシャープなイメージではないかと私は思っています。

miura-jota-racing16
この路線で行くか、シャープさを損なわないデザインを検討するか悩みどころです。

miura-jota-racing15
サーキットの狼のル・マンインジャパン日光レースでは、カウンタックシルエットフォーミュラとは対照的に、登場場面が少なく残念でした。やはりカウンタックと違って設計が古いためか奮いませんでしたね。

1/18 シルエットフォーミュラーを物色する(楽天)
1/24 シルエットフォーミュラーを物色する(楽天)
1/43 シルエットフォーミュラーを物色する(楽天)
関連記事
シルエットフォーミュラー資料集
1/18 ランボルギーニミウラ ミニカー特集 

フジミ 1/20 ランボルギーニミウラレーシング改 製作記その7

終わりにするか、リベンジか。。。
miura-jota-racing19
ミウラは足さない引かない、いじらないのがベストのような気がしてハードルが高いです(汗)

miura-jota-racing20
ポルシェ935K2(楽天)と見比べたりしてイメージしてみます。

miura-jota-racing21

いじることは、そもそも作るのが嫌いな私にとっては、膨大なエネルギーが必要です。エネルギーが湧き出るような完成形のイメージがないと、きっとお蔵入りしてしまうことでしょう。

miura-jota-racing22

どうしたものか。。。。

1/18 シルエットフォーミュラーを物色する(楽天)
1/24 シルエットフォーミュラーを物色する(楽天)
1/43 シルエットフォーミュラーを物色する(楽天)
関連記事
シルエットフォーミュラー資料集
1/18 ランボルギーニミウラ ミニカー特集 

LP500 illusioneは京商カウンタックとのツーショットに耐えられるのか?

やっと完成したillusioneですが、果たしてそのクオリティはいかがなものなのでしょうか?
今回は、またまた当サイトお馴染みの京商カウンタックの登場です。
おさらいとして、改造前の比較記事はこちらを参照してください。
countach-tri1
オリジナル状態では、京商よりもはるかに車高の高いブラーゴでしたが、ホイール交換により京商と変わらぬ車高を実現しました。フロントビューは一緒に並べても浮いた感じはありませんよね?

countach-tri2
ワイパー形状が京商製と全然違いますが、シンプルで格好悪くないのでOKでしょう。

countach-tri8
並べたことで初めて気が付いたのですが、ブラーゴクンタはヘッドライトの位置が京商に比べてノーズからだいぶ離れていますね。変ですかね?まーありなんじゃないでしょうか?逆に、リトラクタブルライトが再現されているとへんかも。。。位置が高いので次回があれば固定式ヘッドライトとしても良さそうです。

countach-tri10
並べると、良し悪しは別としてやはりボディーラインの差は大きいです。
また、ドアは開閉しますがヘッドライトはポップアップしません。負けたーwww

countach-tri4
シンプルなLP500プロトタイプを意識したこともあり、LP400,LP500Sと並べてもジェネレーションギャップを感じませんね。最近、盛り上がりつつある旧車のレンダリング画像のテーマは、「現代版」が一般的のようですが、現代知識に侵され、時代を逸脱しないように心がけました。何度か飛び越え過ぎて失敗をしましたが、なんとかまとめることができましたかね?
リアボンネットの見直しはこうして並べてみると、馴染んでいるようで良かったと思えます。

countach-tri5
ブラーゴのアヴェンタドールなどはスケールが若干小さいと耳にしたことがありますが、カウンタックは、ホイールが馬鹿デカイくらいですから問題ないようです。

countach-tri7
結論、illusioneと京商カウンタックのツーショットは許容できる!でしょ?

おまけ
ディティールアップ作戦その2で検討した、京商ウルフカウンタックとの比較写真とその後の比較です。
4fe2e8c8.jpg
before
kyosho-countach-comparison2
after

a4cb52f3.jpg
before

kyosho-countach-comparison3
after
あれ?ウイングの高さは同じにしたつもりだったんですが・・・(汗)

b947c532.jpg
before

kyosho-countach-comparison1
after




関連記事
1/18 ランボルギーニカウンタック ミニカー特集 

京商 1/18 ランボルギーニカウンタックLP400 レビュー


motor max 1/18 ランボルギーニ ディアブロ GT 格好良化(かっこうよか)記 その6

どうせ、バンパーをオレンジに塗るなら・・・。
ということで、ちょっと気に入らなかったテールエンドを削っちゃいました(汗)
diablo-gt5


diablo-gt4
モーターマックスは、ライトや、ホイールのセンターエンブレム、テールライトのベゼルなど、トイメーカーとは思えないできの良さなのですが、やはり、残念な部分も多いです。左の塗料の粒?然り、スタイリング面でも。上部の角が立ちすぎているんですよね。ディアブロGTのテールエンドの造形は、私が最も惚れ込んでいるところなので、見過ごすわけにはいきませんでしたw

diablo-gt3
アンダーカバーのパネルラインも実車と違い、テールエンドの雰囲気に影響があるので、アンダーカバーを切り欠いて、ボディにパテをもって整形しました。ホントは、アンダーカバーの取付角度も寝すぎていると思うので直したいところですが、だいぶ良い雰囲気になりました。しかし、これでも、オートアートのディアブロにはかなわないかな。

diablo-tailend
オートアートディアブロのテールエンドの造形は絶品だと思います。

この写真を撮った時に気が付いたのですが、マテルのディアブロもモーターマックス同様、パネルラインが違ったのですね!
085e405f.jpg

一目で気が付かなかったとは、まだまだ未熟者です(汗)


格好良化計画なのに、今では市販品と同等かそれ以下になるだけで、どこに向かえばよいのでしょうか。バンパーは、こだわりのボディー同色になりますが、京商の存在を知ってしまうとモチベーションを維持するのが難しいです・・・。何か良いアイデアありませんかね???

つづく・・・のか?

関連記事
1/18 ランボルギーニディアブロ ミニカー特集 

1/18 ブラーゴ ランボルギーニ カウンタック 5000QV ディティールアップ作戦その18

できた!と思ったのですが・・・

countachQV34

ちょっとイメージと違う。この違和感の原因は???
京商のLP400と並べて検証してみました。

LP500プロトタイプを意識してNACAダクトを目立たぬようボディと同色にしたのですが、カラーバランスが狂い?Bピラーがやけに強調されて安っぽくなってしまいました。Bピラーは黒にした方がよさそうですね。


countachQV33
エンジンカバーをノーマルの5000QVに交換してみました。京商と違い、ブラーゴはシールドが少し立っていて、ルーフの頂点も前よりですね。私のカウンタックのイメージは京商(※OUSIAではありません)が正解だと思います。また、ブラーゴ製はリアフェンダー上部のアーチの抑揚も控えめですね。それに輪をかけ、エアスクープの削除によりリアのボリューム感が乏しくなってしまいました。太り気味のブラーゴクンタをシェイプアップしたつもりがバランスを崩す結果に・・・。複製したルーフも何だか丸くなってしまいました。

ほとんど休眠していたとはいえ、五年がかりの大改造にもかかわらず、LP400に完敗です(涙)
肩を並べるには至りませんでした。ここまできたら、頑張ってエンジンフードをもう一つ作ってみます。

やっぱガンディーニさん凄いですよね。後出しじゃんけんでも歯が立ちませんよ。オリジナルのLP500から様々な事情であれこれ変更しなければならなかったLP400ですが、まとめてきましたよね。どこから見ても格好良いです。Bravissimo!

つづく・・・


ご存じの方も多いかと思いますが、清水氏と言えばフェラーリでしたが、最近カウンタックを購入したんですよね。


関連記事
1/18 ランボルギーニカウンタック ミニカー特集 

1/18 マテル フェラーリ 512M プチチューン?LEVEL 1

皆さま、大変ご無沙汰しております。
永~い間更新が滞っておりましたが、特に健康を害したとか熱が冷めたとかいうわけではなく、単に多忙と疲労でした。
申し訳ありません。
さて、多忙の見返りに?いくつかの新車もゲットしたので、そのレビューもしたいのですが、まずは、ディスプレイに耐えられない悪い意味で目の毒を消毒したいと思います。
以前マテルの512Mをレビューしましたが、ノーマルでは他のモデルとは並べて飾れません。とりあえず、わずかな時間ですが、いじれるだけいじってみました。
今回の改造ポイントは、車高調整と、リアトレッドの拡大です。
3bf9a4e4.jpg

22bbfefc.jpg

フロントの車高を1mm下げました。上の写真が改造前です。

018a2e73.jpg

fcc974bb.jpg

フロントビューの比較です。あんまり変わった感じしませんね。写真でも実際にもです(汗)。

dad2d9df.jpg

2db44be3.jpg

リアトレッドが70年代のスーパーカーのようです。

c3322acf.jpg

リアトレッドを拡大、車高を約3mm上げてみました。解ります?

24550f7f.jpg

1f4e4dad.jpg

上改造前

1efd8670.jpg

e13d7b13.jpg

dd696c2f.jpg

551820f3.jpg

少し、リアの車高上げすぎたかな(汗)
雰囲気は変わりましたが、まだまだ問題があるようです。ノーズが上を向いてしまっているのが原因かもしれません。これ以上の改造にはボディ切断、再塗装は避けられそうにありません。
LEVEL2につづく・・・のか?


フェラ-リF355(楽天)


フェラーリ512M(楽天)

関連ページ
フェラーリ ミニカー グッズ 検索




  

マテル 1/18 フェラーリ512M UT 1/18 フェラーリF355ベルリネッタ

牧場に2台のお馬さんがやってきたので、軽く紹介を。
DSCF6704.jpg
1/18で唯一?モデル化されたマテルの512M。ずいぶん古いはずですが、かなりの美品でした。テスタロッサシリーズはTRが一番好きなのですが、いずれ少し手を加えて魅力を最大限に引き出してやりたいと思っています。
DSCF6701.jpg
355は、今は無きUTの他、京商、マテルからリリースされましたが、UTはディティールがかなり大雑把ですね。しかし、フロントバンパーの雰囲気などスタイリングの再現性は一番良い様に思えます。また、バンパーとボディーが一体でなく、きちんと分割されているところが良いですね。その点512Mは、他のマテルフェラーリ同様、一体のため、分割部が塗料で埋まってしまっています。残念な点ですね。

UT355とマテルエリート355を比較しているサイトを見つけたので参考に。
http://www.diecastxchange.com/forum1/topic/87570-ferrari-f355-utmodels-vs-mattel-elite/

F355
バンパーの丸型ライトが暗い
グリルメッシュがモールドで省略されている
リトラクタブルヘッドライトの省略

512M
グリルメッシュがモールドで省略されている
ヘッドライトレンズの省略
ライトカバーの縁取り省略

DSCF6703.jpg
テールデザインは、348よりも355、TRよりも512Mが好きです。スリットデザインも中々ですが、やはりフェラーリは丸四灯が良いですね。
F355
テールランプの省略
アウトレットの省略

512M
リアグリルの省略

DSCF6702.jpg
355はとても良くまとまっていると思いますが、512Mはちょっと違和感がありまね。
512Mは実車スペックでは355よりも全高が低いのに、高いですね。そもそも地上高がやたら高い・・・。更に、リアトレッドが狭過ぎです。この2点は雰囲気を左右する重要な要素ですので、後日改修したいと思います。

F355、512M共にサイドのラジエターに通じるインレットの省略

053ab11d.jpg

355にはディスクローターが確認できますが、しょぼい上にキャリパーが省略されています。
512Mに至っては、ブレーキシステム完全省略です。
サイドウインドウは両車共に全開?無しです。無しは持ちやすいのですが、欲しいパーツですよね。

F355,512M共に、B社等、安価なブランドの多くにみられる窓枠の省略が無く、きちんと黒く塗られている点は〇ですね。
UTのF355は中々人気があるようですが、比較的安価?(定価不明)な事もあり、塗装面はあまり滑かではなく、艶はいまいちです。512Mも価格なりですね。


フェラ-リF355(楽天)
フェラーリ512M(楽天)

関連ページ
フェラーリ ミニカー グッズ 検索


 
メッセージ

名前
メール
本文
Link Free
JLMC
マルティニストライプ

オートアート 1/18 ポルシェ 918 スパイダー バイザッハ・パッケージ ホワイト/マルティニ・ストライプ(rakuten)



Porsche 935 Bicycle Speed Record (rakuten)
トップマルケス ランチアベータ モンテカルロ(rakuten)







マルティーニ スプマンテ(rakuten)
月別アーカイブ
記事検索
カテゴリー
最新コメント
QRコード
QRコード